【鹿島アントラーズ】試合直後の簡単レビュー(J1第9節 京都サンガ戦)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 апр 2025
  • 今季初の連敗となりました。
    前半はかなりいい内容だっただけに、後半の戦いに課題を残してしまいました…
    シーズン前から予想はしていましたが京都はやっぱり手強いチームでした。。。
    《簡単レビュー》シーズンまとめ
    2025年 ⏩ • ’25シーズン 
    2024年 ⏩ • ’24シーズン
    より詳しくはGELマガ《WEB版》で
    ⏩ www1.targma.jp...
    【概要説明】
    サッカー専門媒体「エルゴラッソ」で鹿島アントラーズ担当記者をしている 田中滋 のチャンネルです。アントラーズの情報を盛り沢山お届けします!

    GELマガWEB版では、選手・監督コメントなどの選手の生の声や、日々の取材をもとにしたコラムなどを多数掲載しています。月額770円(税込)です。ぜひ、ご購読ください!

    鹿島担当記者として、エルゴラッソにも数多くの記事が掲載されています。エルゴラッソならではのデザインされた紙面や写真は、試合の臨場感にあふれ読み応えがあります。こちらもぜひよろしくお願いします。
    【エルゴラッソ】⏩ elgolazo.jp

    ――――――――――――――――――
    【自己紹介】
    田中 滋(タナカ・シゲル)
    1975年生まれ。Jリーグ開幕当初から鹿島を応援し続け、08年よりひょんなことから担当記者に。それからずっとアントラーズの取材を続けている。
    主な著書に「鹿島の流儀」、「センターバック専門講座」「世界一に迫った日」「二十冠 アジアの頂、世界の壁。」など
    👇田中 滋SNS👇
    【X(旧Twitter)】⏩ / gel_tanaka
    ――――――――――――――――――
    #antlers #サッカー #jリーグ #鹿島アントラーズ #鬼木達

Комментарии •

  • @gelmag
    @gelmag  2 дня назад +17

    J公式にも掲載されていなかったので、チョウ監督のコメントをこちらに
    「ーー後半から出場した宮本選手がすばらしいパフォーマンスだったと思います。最後の決勝点も宮本選手の守備からでした。彼の組み立てや守備は監督の目にはどう映っていましたでしょうか?
    彼がCBでプレーすることを選択する監督はそんなに多くないかなと個人的には思います。彼の生きざまというか、彼がサッカーに対してどんな思いで毎日向き合ってやってるかは、大学に行ったときから知ってるところもある。世の中の常識を崩していくというか、171センチ、2センチしかないけど4枚の守備の真ん中を守るって「お前、無謀だろ」と言われるかもしれませんが、彼自身が一つずつ風穴を開けて証明してくれてると思います。そういう意味では、僕が何か教えたっていうよりは、彼から学ぶが多いかな、そういう気持ちでいます。素晴らしい出来だったなと思います。」

  • @Ninaanania
    @Ninaanania 2 дня назад +17

    京都サポです。今のJリーグがここまで盛り上がってきたのはアントラーズのおかげです。ジーコが来て、アントラーズが優勝した時、それまでサッカーなんか知らない農家のおばちゃんまでが我が町に出来たクラブを応援し、人生変わったと言ってました。今まで一度も鹿島スタで勝ったことないサンガが、初めて勝ったんです。😂😂J2に落ちてないの鹿島だけ。本当に素晴らしい、王者のクラブを応援できるサポーターの皆さんは幸せです😌

    • @user-um9dc5ti8n
      @user-um9dc5ti8n 2 дня назад +3

      いい話ですね、でも一応マリノスも落ちたことないです😊今年は心配ですが…

    • @Ninaanania
      @Ninaanania День назад +1

      やっぱりマリノスもでしたかーごめんなさい😌🙏一時はマリノス、フロンターレ、鹿島が上位常連でしたもんね。
      マリノス今年、最後は上がってくるんでしょうね。サンガはJ2に12年もいて、昇格してもいつも残留にハラハラ。😂どうかこのまま一桁代をキープしてほしい。

    • @lta8778
      @lta8778 День назад

      農家のおばちゃんって失礼な言い方。弁護士のおじちゃんとか、官僚のおじちゃんとかって言い方もしてますか?多分してないでしょう。自然と農家のことも女性のことも鹿嶋のことも見下してるからそういう言い方が出るんです。

    • @lta8778
      @lta8778 День назад +3

      イライラしてて嫌なコメントを書き込んでしまいました。ごめんなさい。

    • @ともトモ-w1r
      @ともトモ-w1r 18 часов назад

      これくらいでイライラするなんて常勝チームのサポは大変ですね。
      ホーム7連敗とか13点取られてもサポートし続ける気概を持ってほしいです。

  • @satumaimoking
    @satumaimoking 2 дня назад +14

    三人交代後の選手の意思疎通がバラバラになってしまって、個々の矢印が揃わなくなって守りたいのか攻めたいのか分からない感じの試合だった。
    まぁまだ発展途上のチームだし、切り替えて次に繋げて欲しい!

  • @trequaltista10
    @trequaltista10 2 дня назад +8

    京都はなぜ宮本をCBで使ってるんだろう?と思ってたのですが、その理由がわかりました。明らかに彼がゲーム作ってましたね。
    しかし悔しい敗戰。前半良かっただけに後半は悔しすぎです。
    切り替えて立て直し、連戦乗り越えて欲しいです。

  • @user-in8yx5xh9n
    @user-in8yx5xh9n 2 дня назад +15

    早くチャッキー、知念、誉に帰ってきてほしいなと思いました。あとターレスもベンチ入りしてほしいなとも思いました

  • @tk-yt2uz
    @tk-yt2uz 2 дня назад +11

    思うところはいろいろあるが、前半のようにチームとして良い形が増えていたし、FWに早いパスも入っていた。3バックにしたが、5バックにする意識で津久井と舩橋出して守備固めしたかった。替えになる生粋のFWが欲しい。カウンターの戦略も取りたい。

  • @提島英雄
    @提島英雄 2 дня назад +2

    ありがとうございます!

  • @sunafukin333
    @sunafukin333 2 дня назад +7

    毎試合、遅くまでレビューお疲れ様です。サッカーとはつくづく難しいものだと聞いてて思いました。
    ここからが鬼木アントラーズの正念場ですね。次回のレビューも楽しみにしています。
    カッシーマアントラーズ!!カッシーマアントラーズ!!!

  • @seven0202
    @seven0202 2 дня назад +6

    前半が、良かっただけに悔しい敗戦でした😢選手にはなんとか切り替えて次に向かって欲しいですね。

  • @いっせい-v6g
    @いっせい-v6g 2 дня назад +9

    これが最終盤の試合でなくて良かった。お疲れさまでした。

  • @sjunior964
    @sjunior964 2 дня назад +13

    今日に限っては右SBのところを何とかして欲しかった感が否めず……あまりにも簡単にクロスボールを上げさせすぎたのが……しんどい結果になりましたね。柴崎選手と荒木選手が良かっただけに…

    • @gelmag
      @gelmag  День назад +1

      僕もそれは思いました。簡単すぎましたよね。

  • @takafumi1212
    @takafumi1212 20 часов назад

    キックオフ時の陣地をいつもの逆で「なんか嫌だなー」と現地で見てて思い、そのまま後半フワフワして終わってしまいました。。。
    後からチョウ監督の指示と聞いて、まんまとしてやられたな、と思いました。。。

  • @帰ってきたジャック-x4k
    @帰ってきたジャック-x4k 2 дня назад +5

    お疲れ様でした。
    前半京都さんがバタバタしている間に3点目が穫れなかったので、後半交代策でパワー出してくるし、1点獲られたらやだなぁと思っていたら。。という試合でした。後半の入りがどうだったんですかねぇ。。
    そして山口戦のスタメンどうなるか気になります。すぐにC大阪戦があるし、津久井、溝口といった若手を使ってくるんでしょうか。

  • @ffch4818
    @ffch4818 2 дня назад +7

    お疲れ様です。
    スタメンが入れ替わった前半、これならかなりやれるのではと思わせてくれた選手達。
    後半、チームが変わったのかと思ってしまいました。
    個人的には田川が出てきた時点で終了。何の期待も持てませんでした。
    とにかく最終節にトップにいるための敗戦だと自分に言い聞かせます。

  • @隼人-m2f
    @隼人-m2f 2 дня назад +5

    怪我人もありますが、やっぱスターターを代えれない選手層は昨年と変わらない感じはありますね。特に最前線の優磨とレオ。

  • @sei0508
    @sei0508 2 дня назад +2

    なるほど、鬼木さんの中では整理できている。これも前に進む中での過程の一つかも。 この解はweb版でのお楽しみですね?😊

  • @PK-uy3kp
    @PK-uy3kp 2 дня назад +4

    お疲れさまでした!
    本日も私用のため、ダイジェストのみの観戦でした。
    連戦&怪我人も増えてきた中で今日の試合もしんどい戦いになるかもとは覚悟していましたが、残念な敗戦でした。
    エリアス選手は試合前から充分に警戒していたかとは思いますがそれ以上に強さを出された感じですかね。
    後半は今現在の状況での細かい課題がでたかなとは個人的に思っていました。
    2、3失点目も人は居ましたが微妙に捕まえきれずズレたままゴールまでいかれてしまった感じですし、そこからも締め直しもできず結局そのズレが最後まで解消されずという印象でした。ただそれにしてもあれだけ両サイドからやられるとちょっとしんどいですね。
    怪我人や疲労の蓄積もあるので山口戦とC大阪戦はベンチ外の選手を多く見てみたいです。

  • @kohsai2547
    @kohsai2547 2 дня назад +11

    田中さん、たしか京都をダークホースにあ挙げてませんでしたか?
    まさか、うちの試合で爆発させるとは…。
    内田篤人さんの番組で金崎夢生選手が仰っていた、「優勝するチームからは得点王は出ない(出にくい?)」という言葉がヒントではないのですが、レオセアラのみに頼らない二列目の選手(荒木選手、松村選手)の得点が欲しいところです。

    • @kohsai2547
      @kohsai2547 День назад

      「(個人的な考えですが)得点王が出るチームって優勝は難しいですよね。」の間違いでした💦失礼しました。

    • @gelmag
      @gelmag  День назад

      京都、予想通り嫌なチームでした💦

  • @antlerskasima8041
    @antlerskasima8041 2 дня назад +3

    悲惨なゲーム結果を思い出したくないので、聞くのをためらいましたが、聞きます。
    よろしくおねがいします。

  • @notoriousgambler06
    @notoriousgambler06 2 дня назад +7

    目の前で宮本選手見てました。うまかったですね。鹿島のプレスはまってないのにいつまで続けるんですかね。夏でもやる気ならきついと思いますし、鬼木監督も結局前プレかよと残念に思っています。

  • @shunmurayama9872
    @shunmurayama9872 День назад

    現地で観戦しました。
    後半サイドの守備が緩くなってしまったので、その守備の改善が今後のポイントと感じました。
    これを乗り越えてほしいです。

  • @ダークホース川崎
    @ダークホース川崎 2 дня назад +11

    選手もサポーターもホームなら負けないから大丈夫みたいな、油断があったね

  • @sol-im7ih
    @sol-im7ih День назад

    シーズンの早い時期に痛い目にあっておくのも1つのいいキッカケになるんじゃないかと前向きに捉えてます

  • @東清志-i7r
    @東清志-i7r 2 дня назад +1

    後半途中から異様にバタバタしてしまいましたね。
    京都の迫力に飲み込まれた感じでしょうか。
    敗因が分かりにくい試合だったので、ゲルマガのコラム楽しみにしています!

  • @スラピーニャ
    @スラピーニャ 2 дня назад +3

    優勝に必要な最後のピースは佐野海舟だったか…!と冗談でも言わないと切り替えられないくらいにはショックな試合でしたね😅
    まあでも1シーズン戦えばこういう試合もあるものかと…
    ここがターニングポイントだったと、優勝してから振り返る試合になるのかもしれないとポジティブに考えて次に向かいたいと思います!お疲れ様でした!

  • @357-rm2qd
    @357-rm2qd День назад

    湘南・藤井選手に続いて、京都・須貝選手にもやられましたね。須貝選手はスタメンで出ているので、コンディションが良さそうでした。
    次の対戦では、勝たないと駄目ですね。
    (高知・須藤君は得点してました!)

  • @hirommuu
    @hirommuu 2 дня назад +1

    京都のクリアする場所、スローインの仕方細かいところの精度が高かった印象です。
    柴崎岳をもう少し引っ張っていたら、、、

  • @mumu-s7n
    @mumu-s7n 2 дня назад +7

    前線に点の取れる選手を補強して、モロのように成長して意地でも点を取ってくれる選手が出てきた中で、何度も軽率な対応をしてしまうCB。
    もう何年も成長期間与えてきたけど、これだと流石に優勝は厳しい。厳しいこと言うようだけどこれが現実。

    • @めんたむ-m4p
      @めんたむ-m4p 2 дня назад +4

      それもあるんだけど、ローテーション組めるCB獲得出来なかったのが大きいと思います。
      テヒョンは正直未知数ですし、中々使われない理由があるのかも…
      流石に疲労がたまってきて集中力も切れてしまったようにも思えました。

    • @mumu-s7n
      @mumu-s7n 2 дня назад +3

      @
      連戦続きの状況は承知の上でコメントしました。
      この試合前半は攻め込んでいて守備陣の仕事はほとんどなかったかと。
      後半攻め込まれるのは想定できていたなか、4失点している状況です。
      集中力がきれて4失点しているようであれば問題はより深いと思います。
      これまでの失点数を考えるとこの試合は細かい部分の対応を疎かにしてしまっているとしか私は判断することができませんでした。
      相手が一回り上という見方もできますが、鹿島のCBとして厳しい意見を言わせていただきました。

    • @めんたむ-m4p
      @めんたむ-m4p 2 дня назад +1

      @@mumu-s7n 確かにそうですね。
      毎年こんな事繰り返して、ズルズル引きずってますからね…
      いい加減成長して欲しいものですね。

  • @ケンジ-d3w
    @ケンジ-d3w 2 дня назад +5

    三竿のボランチ起用は怖くて見ていられません。彼はサイドバックで使った方が活きるのではと思います。

  • @hk0609nk
    @hk0609nk 2 дня назад +2

    後半悪いなりに師岡のゴラッソが出たので最低でも勝ち点1は取らないといけない試合でしたね。ホームだし。
    この後ズルズルいくか巻き返せるか。前半戦の正念場。なんとか踏みとどまってほしい。
    鈴木優磨はどうでしたか?

  • @yisi0609
    @yisi0609 День назад +1

    結果は悔しいですけど京都が強くていいチームでした😅
    鹿島もそこまで悪かったとは思わないのでプラスになる敗戦だと思ってます😊

  • @truezero-e7j
    @truezero-e7j 2 дня назад +1

    最初の選手交代でおかしくなっちゃいましたね〜 上手く切り替えて次進んで欲しいです

  • @川祐-v9z
    @川祐-v9z 2 дня назад +2

    関川選手の頭に触れなくて失点するシーン多いですよね

  • @onisanhirameno5187
    @onisanhirameno5187 День назад

    強フィジカルで狙いを定めたグループ戦法の京都に対してアイデンティテイが持ち味の荒木と柴崎がフレッシュな前半は思いっきり効いてたけど後半開始頭から強度で上回った京都に何も出来なくなって、強度を揃えようと三枚変えたがボールロストとファールストップが重なりリズムを作れず。。去年海舟が抜けてからずっと気になってたことなんだけど、中央の守備がまるでなくなってしまったよね。CBに行き着く前にほぼほぼ決まってる失点ばっかりがほんとに目立つというかほとんど全部がそれなのが勿体無いいつも。

    • @gelmag
      @gelmag  День назад +1

      そうですね。あれを押しつけられた関川選手はちょっとかわいそうでした。

  • @Ryu_S0930
    @Ryu_S0930 2 дня назад +1

    Zico御大にこっぴどく怒られるやつでしたねぇ🥲 さ、切り替えて行きましょう!Footballは続いて行くのですから🦌🍀🍀🍀🍀🍀✨🫶

  • @ミドルトン-l3v
    @ミドルトン-l3v 2 дня назад +5

    いい加減三竿はボランチで勝負するのやめてほしい。中途半端にそこにこだわるから鬼木も使ってしまう。cbとsbの控えとして戦力になって欲しい。

    • @ミドルトン-l3v
      @ミドルトン-l3v 2 дня назад +5

      にしても柴崎はやっぱりゴールに近いところで関わらせると輝きますね。下からの組み立てではなくゴールに直結する組み立て。良かった。

  • @つくば鹿島
    @つくば鹿島 2 дня назад +2

    いまのチームでは、前線からのプレスがはまらないと、何もできない。それが全て。後半は、前線のプレスは単騎で連動もない。引き込まれて裏つかれて、無惨な守備。ブロック引けはよかったものの、闇雲に適当にDFにつめてしまった。ほぼ最悪な結果

  • @ミルクレープ-q3k
    @ミルクレープ-q3k 2 дня назад +2

    レオセアラゲーで勝つ試合もあればエリアスゲーで負ける試合もあるということですかね

    • @gelmag
      @gelmag  День назад +1

      ターレスが使われる夢をみました!

  • @広瀬彰一
    @広瀬彰一 День назад

    完全に後半は、別のチームになりましたね。前半は良い感じだったのに、後半は全く駄目な時の鹿島でした。完全に守備が機能しなくなり、簡単に裏を取られ失点。見ていられなくなりました。

  • @GoalYuma
    @GoalYuma День назад

    1-5の神戸戦から久々に見に行きました。もうカシマスタジアムはトラウマです。

    • @gelmag
      @gelmag  День назад

      そ、それはツライ…

  • @打出の小槌-u8i
    @打出の小槌-u8i 2 дня назад +1

    動画ありがとうございます。
    名前まで挙げて言えない立場で言葉選んでるのを感じ同感します。
    今日みたいな試合はなかなか無いですよね。。鬼木さんは全部自分が悪いと言ってましたが。
    自分から観てて途中から出た選手はもう少し出来るのに全力で走って戻らないって
    観てて不愉快でした。(◯◯選手)
    自分は2点目の所が鬼門だったなと
    思います。クロスが上がり早川選手前に出てパンチングすると思ってましたが迷いがあったと思いました。
    強力なFWなので打たせないでパンチングの方が良かったと思います。
    今まで早川選手がかなり良くチームを助けてくれてるのは間違いないですが1点決められてから乱れました
    切り替えて次は勝つ鹿ない!!

    • @gelmag
      @gelmag  День назад

      マルコ・トゥーリオのロングシュートも影響したと思います

  • @atsushinnocentworld
    @atsushinnocentworld 2 дня назад +4

    •選手交代する度にトーンダウン
    •リードを守りきれずに失点
    ここ数年、テンプレのように見てきた悪い流れでした。
    怪我人もいるし、連戦なので仕方ないですが、この悪癖がタイトルへの壁になってますね。

  • @ダークホース川崎
    @ダークホース川崎 2 дня назад

    師岡をトップで使ったほうがいいと感じるんですか?ちゃんとおさまる

  • @なあなあ-j7z
    @なあなあ-j7z 2 дня назад

    ターレスがベンチ入りしない理由は何かわかりますか?

  • @そらにん-g7g
    @そらにん-g7g 2 дня назад +2

    紫アレルギーになりそう

  • @タカ-g5q
    @タカ-g5q 2 дня назад +1

    選手達の疲れが見えて来ましたね、昨年度のベルディ戦での敗戦、疲れでパワーダウンし始めるのは昨年度と同じかと
    でも、前半の戦いを見ると希望が持てますし、鬼木監督が今後のチームのマネジメントをしっかりとしてくれると思ってます。
    去年の二の舞いにならない事を願いつつ応援するのみですʅ(◞‿◟)ʃ